あると嬉しい土間収納。使いやすい土間の作り方を解説
家づくり2022.08.22
提携住宅会社50社以上!
姫路市・たつの市・高砂市エリア で、
マイホーム・住宅会社探しを徹底サポートする、いえとち相談窓口です!
*
傘、ベビーカー、ガーデニング用具、
子どもの遊び道具など汚れや水気のあるものをどこに収納していますか?
外に収納した場合、取りに出るのが面倒だったり、
汚れや一目が気になったりしますよね。
まして盗難される可能性を考えると、
安心できる家の中で収納したいところです。
そこで設置したいのが「土間収納」です。
ネットで土間収納と検索すると、
「玄関がスッキリする」「土間収納を取り入れて良かった」という声も
チラホラ見受けられます。
同じ設置するなら、建築する時点から取り入れる方が
コスト的にも使い勝手の汎用性の点でもおすすめですよ。
今回はそんな土間収納の魅力をお伝えいたします。
土間収納とは
土間収納とは、
その名の通り土間を収納スペースとして確保することを指します。
一般的なお家では、
土間収納は玄関への設置を検討することが多いでしょう。
ここでは、
そうした土間収納の必要性や土間収納にしまうものなど見ていきたいと思います。
土間収納の必要性
そもそも、土間収納は必要なのでしょうか?
玄関に置いてあるものを思い出してみてください。
恐らく、靴しか置いていないという方は少なく、
傘やベビーカーなども置かれているのではないでしょうか。
それらを立てかけておくと見栄えが悪いだけでなく、
倒れたものに躓いて転倒してしまう恐れもあります。
玄関がごちゃごちゃしないためにも、土間収納の設置を検討してみませんか。
土間収納にしまうもの
土間収納には「室内に持って入ることができないもの」を
収納することを想定するとよいでしょう。
たとえば濡れた雨具、アウトドアグッズ、ゴルフバックなどのスポーツ用品、
ベビーカーなどが挙げられます。
ほかに、マフラーなど外出時に使うものを置いておく場所としても便利です。
どの程度の広さが必要?
土間収納は1~3畳程度の広さが便利です。
1畳くらいの場合は雨具やキャリーバッグなどが収納できます。
3畳あればベビーカーやキャンプ用品、
ガーデニング用品などもまとめて収納できるようになります。
収納したいもっとも大きなものの大きさを考えて広さを決めることをおすすめします。
狭小玄関でも設置できる?
狭小玄関の場合は、
人が問題なく通れる幅を考えてレイアウトを工夫する必要があります。
土間収納を設置しても玄関の幅が150㎝以上残るのであれば問題なく人が通れます。
ですが、100㎝程度だと人が通りづらくなる可能性があるので、
無理に玄関収納を設置することはおすすめしません。
土間収納があるメリットとデメリット
土間収納の設置にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
メリット・デメリットについてそれぞれ見ていきましょう。
メリット
<汚れや水気を気にせず収納できる>
泥で汚れたものや濡れた雨具を気にせず収納することができ、
室内を汚す心配がありません。
<外に出る必要がない>
必要なものを玄関内に収納できるため、
外の物置まで取りに行く必要がなくなります。
天候や外気に影響されることなくものを管理できるところもメリットといえます。
<玄関の見た目がよくなる>
土間収納を設けることで、靴など玄関に置く必要があるものを、
土間収納に収納できるようになります。
結果として、玄関の見た目をよくすることができるでしょう。
デメリット
<玄関が狭くなる>
土間収納を作ると玄関が狭くなってしまいます。
十分な広さの玄関を確保しようとすると、
使い勝手の良い間取りを考えなくてはなりません。
<湿気・ニオイ・カビ対策が必要>
土間収納は湿気・ニオイ・カビが発生しやすい場所です。
そのため、湿気対策は必須といえるでしょう。
壁材に調湿機能があるものを使用する、
換気扇を付けるなどの工夫が必要です。
<使い方によっては物置になることも…>
何も考えずに土間収納を使っていると、
ごちゃごちゃして物置状態になることがあります。
ものが溢れる物置になると必要なときに取り出しにくくなるので、
棚を取りつけたりこまめに整理整頓をしたりといった具合に使い方には注意しましょう。
土間収納をつくる際のポイント
土間収納を適当に作ると使い勝手が良くない間取りになってしまう可能性があります。
家族の生活に合わせた使いやすい土間収納を作るには、
次のようなことがポイントになります。
スペース
雨具など比較的コンパクトなものの収納をメインに考えている人と、
趣味の自転車を収納したい人では必要になるスペースが大きく異なります。
まずは土間収納に何をしまいたいのかリストアップしてみましょう。
仕切り
玄関が狭い場合、仕切りの開閉方向を考える必要があります。
引き戸ならスライドするだけなので使い勝手が良くなります。
仕切りを付けない場合はカーテンなどで目隠しをする方法がおすすめです。
ドア収納の間口
収納の間口が狭いと出し入れしにくくなってしまいます。
収納するものの大きさを考えて、広めの間口を確保しておきましょう。
棚
可動式の棚は必要に応じて高さが調節できるのでおすすめです。
棚が多いと整理しやすくなります。
カラーボックス等との併用もおすすめです。
あると便利な付加設備
<照明>
作業や収納がしやすい環境に整えるためにも照明の設置をおすすめします。
<コンセント>
コンセントがあると掃除機が使えるようになるので非常に便利です。
電動自転車の充電などもできますよ。
<換気口>
カビ対策として換気口や換気扇の設置は非常におすすめです。
<ハンガーフック>
濡れた雨具を干すときや、コート類をかけておくのに便利です。
塗れたものと、乾いたものを分けられるようにしておくのもポイントです。
まとめ
せっかく土間収納を設けるのですから、
使いやすい状態にしておきたいですよね。
土間収納は便利ですが、
きちんと考えて設置しないと使い勝手が悪くなってしまいます。
生活スタイルに合わせた理想の土間収納について、
家族でぜひ話し合ってみてください。
*
いえとち相談窓口は皆様の理想の住まいの実現を応援しています!
マイホームを実現するにあたり、こんなお悩みはございませんか?
➤予算に合うハウスメーカーがわからない…
➤住宅ローンについても相談したい!
➤注文住宅を建てたいけれど、何から始めればいい?
などなど…
姫路市・たつの市・高砂市でマイホーム・注文住宅を建てるなら、
いえとち相談窓口にご相談ください!
相談・利用料は無料です ♪
🌟オススメの住宅会社がLINEに届く!
はじめての方は無料LINE診断から↓