姫路市の注文住宅費用相場/ハウスメーカーごとの坪単価など
家づくり家づくりとお金2022.03.22

姫路の注文住宅について
注文住宅を建てたいと考えている方の多くが、どのくらいの費用がかかるか不安に感じているのではないでしょうか。
注文住宅は高くて手が出せないと思っている方もいらっしゃるかと思いますが、一口に注文住宅といってもいろいろな価格帯があります。
ここでは、少しでも費用面の不安払拭につながるよう、注文住宅の費用の内訳や相場を解説していきます。
家づくり全体にかかる費用の内訳

まずは家づくり全体にかかる費用について把握しておきましょう。
家づくり全体にかかる費用は、おおよそ以下のように計算できます。
◆家づくり全体にかかる費用=土地費用+建物費用+諸費用
土地費用はエリアによって大きく異なります。
そのため、同じような家を建てようとしても、家づくり全体の費用でみると大きな価格差が生じます。
このためまずは家づくり全体でみたときに、土地と家づくりにどのくらいのお金をかけるのか決めておくのがおすすめです。
なお、姫路での土地探しについては、以下記事で詳しく解説しているので、参考になさってください。
>>姫路市の土地を探すコツとは?姫路の地価やおすすめエリアなどエリア特有の情報と併せて解説!
注文住宅費用の内訳
注文住宅費用の内訳を見てみると、工事費の8割程度は本体工事費用が占め、2割程度は建物以外の工事にかかる付帯工事費用が占めます。
また、本体工事費用の内訳をさらに分けると建物の基礎工事費や、外装塗装費、仮設工事費などへ分けることができるでしょう。
付帯工事費用にはインフラ設備工事費や、造園工事費、地盤調査費が含まれます。
諸費用の内訳
最後に、諸費用です。
諸費用は総工事費の1割程度を占めており、仲介業者に払う仲介手数料やローン諸費用が含まれます。
カタログの坪単価にはどこまで含まれているか確認しよう
注文住宅の費用を考えるにあたり、住宅会社のカタログを参考にすることになるでしょう。
この際、カタログに坪単価が記載されていることがありますが、この坪単価には注意が必要です。
広告などに掲載されている坪単価には付帯工事費用や諸費用が含まれていないことがあるのです。
例えば、坪40万円の建物の費用が2,000万円だった場合、カタログには坪単価50万円とされているケースがあります。
しかし実際には、2,000万円とは別に付帯工事費用として500万円、諸費用として250万円の費用がかかるといったこともあるのです。
一方で、住宅会社によっては、カタログ費用に付帯工事費用を含んでいるといったケースもあります。
注文住宅を建てる際に坪単価を見る場合には、どこまでの費用が含まれているかを確認することが大切です。
姫路のハウスメーカー・工務店の相場・坪単価

大手ハウスメーカーから地域密着の工務店まで注文住宅メーカーは様々です。
有名な注文住宅会社で建築する場合どのくらいの建物価格が必要になるのかを紹介いたします!
坪単価70万円前後~(約3500万円前後~)
- 積水ハウス
- 三井ホーム
- 住友林業
- 大和ハウス工業
- へーベルハウス(旭化成ホームズ)
坪単価70万円以上する注文住宅会社は、注文住宅費用は高くなりやすいですが、それだけ高機能でデザインのよい住宅を建てやすいといえるでしょう。
大手ハウスメーカーが多く、自社で独自のシステムなど開発していることも多いです。
坪単価50万円~70万円(約2500万円前後~)
- クレバリーホーム
- アイフルホーム(三宅工務店)
- アキュラホーム
- アイ工務店
坪単価50万円~70万円前後の注文住宅会社一覧です。
こちらは、一般的な費用感の注文住宅会社だと考えるとよいでしょう。
最近の住宅は高機能化が進んでおり、一般的な性能の住宅であっても快適に過ごすことが可能です。
坪単価50万円未満(~約2500万/ローコスト住宅)
- タマホーム
- 秀光ビルド
- タツノコホーム
- D’SSTYLE
坪単価50万円未満の注文住宅会社になります。
総費用を抑えたい方や、土地にお金をかけて、建物はできるだけ安く済ませたいといった方におすすめだといえるでしょう。
ただし先述の通り最近の住宅は高機能化が進んでいることから、ローコスト住宅でも住むのには十分な性能を持っているのが普通です。
なお住宅会社によっては、1つの住宅会社で複数の価格帯の商品を持っていることも多いです。
各社、どのような商品を持っていて、どのような独自性がある品など気になるようであれば、いえとち相談窓口に相談いただければ、第三者の視点から分かりやすく解説させていただきます。
ハウスメーカーと工務店の違い
注文住宅を検討するにあたり、ハウスメーカーと工務店、あるいはその両方を検討することがあるでしょう。
これらはどのような違いがあるのでしょうか・
実は、「ハウスメーカー」や「工務店」はいずれも、明確な定義を持つ言葉に該当しません。
しかし、一般的にハウスメーカーとは、全国展開するほど施工エリアが広く、独自ブランドやコンセプトに基づく住宅を提供している企業を指します。
ハウスメーカーは一定のブランド力を持つことが多く、信頼度は高い反面、オーダーメイド型の家づくりを希望する人にはミスマッチです。
一方の工務店は一般的に、ハウスメーカーと比較し、施工エリアが狭い企業に該当します。
基本的なイメージとしては、全国展開している大手の住宅会社がハウスメーカー、地方で展開している、地域密着型の住宅会社が工務店と考えれば問題ないでしょう。
ハウスメーカーは全国展開しているだけあって、規模の利益を出しやすいです。
つまり、同じ部材を全国で同じように取り扱っているため、費用を抑えやすいのです。
一方で、そうした、ハウスメーカー取扱いの部材以外を取り扱おうとすると、費用が高くなったり、そもそも取扱いできなかったりすることもあります。
一方の工務店は、比較的小回りが利きやすく、自由に家づくりを進めやすいといえるでしょう。
どちらにも一長一短あるので、ご自分はどちらが向いているのか慎重に判断することが大切です。
見積もりの段階では、複数の会社にプランを引いてもらうことも可能なので、ハウスメーカーと工務店それぞれに相談するというのも一つの方法だといえます。
姫路の注文住宅会社おすすめ一覧 ver1
ここでは弊社と提携している注文住宅会社をカテゴリごとに紹介します。(随時更新!)
姫路のハウスメーカー・工務店でおしゃれな会社
- アレッタ

インテリアと共に考える家
参考坪単価:50万円台、60万円台
アレッタは、”長く豊かに幸せに暮らせる”家づくりを大切にしています。
長く住んでいただくために塗り壁や、無垢の床など、家族の健康に優しく、時を重ねるほどに美しく味わい深くなっていく。自然素材を標準仕様としております。
またダブル断熱を採用しており、結露が生じず躯体が腐らないため、長持ちする家に!
家で過ごす時間が特別になる、そんな「大好き」に囲まれた暮らしになるよう家だけでなく家具や照明、ファブリックなどインテリアもトータルにご提案させていただいております。
使えば使うほどに美しく変化していく家。
『ちょっとオシャレで性能の良い家を、手の届く価格で』
- 株式会社山弘

おつきあい100年宣言
参考坪単価:70万円台、80万円台、90万円台
1958年の創業より一貫して、播磨の地域に根ざした仕事をさせて頂いてきました。“地元の木を活かし、森を育て山に還す”の考えのもと、使用する木材の90%以上を地元産(しそう杉)にこだわり、木造住宅を主に新築及びリフォーム工事をしています。
播磨を中心に新築及びリフォームを合わせ、年間約1,000件の工事を4事業所で施工。累積工事実績は20,000件を超えています。また「グットデザイン賞」「ウッドデザイン賞」の受賞に加え、「日本エコハウス大賞」及び「住まいの環境デザイン・アワード」においてそれぞれ優秀賞を獲得するなど、多くのコンテスト等でヤマヒロの住宅や取組みに高い評価を頂いています。
- 住友不動産

圧倒的ブランド力・総合力
参考坪単価:50万円台~100万円台
当社は注文住宅から都市開発まで手掛ける、総合ディベロッパーです。総合力が実現する大きな安心を、お客様の一棟に注ぎ込みます。また、日本の新しい都市型住宅を提案するJ・アーバンシリーズが2003年にグッドデザイン賞を初受賞以来、4商品が連続受賞しており、優れたデザイン性を証明し続けています。
ご家族の暮らし方や立地条件に合わせて、木造住宅の3つの工法より最適な住まいづくりを提案しております。耐震等級3はもちろん、数多くの性能表示において、最高等級を取得。断熱の面でも、各工法においてZEH基準のUA値0.6を大きく上回る厳しい基準を実現しております。
- 丸尾建築

約束できる住宅会社
参考坪単価:60万円台、70万円台、80万円台
伝統工法で建てる、国産ひのき材を使用した「しなやかで強い家」
「夏は涼しく、冬は暖かい」1年を通して快適に過ごせるZEH対応の住まいづくり
季節によって変化する太陽の向きなど、「自然」を考慮した家づくり
JAS規格による最高級品質『無垢の国産の乾燥ひのき』で素材にこだわる家づくり
家での大切な時間を「きれいな空気」で過ごしたい 『ReNウォーター』採用の住まい
構造・材料にこだわり、地域に根差した安心で快適な住まいづくり
姫路で質にこだわる方に人気の会社
- へーベルハウス(旭化成ホームズ)

災害に強く60年住める家
参考坪単価:70万円台、80万円台
ヘーベルハウスは、旭化成という総合化学メーカーの技術を結集し、60年安心して住める家となっています。
家の床、壁、天井に軽量気泡コンクリート(へーベル)を用いることで、耐震、耐火、断熱、遮音に優れた住まいとして「顧客満足度NO.1」のご評価を6年連続(2016~2021)で頂いております。
また、強靭な骨組みと制震構造で作り上げる大空間、大開口、自由設計も得意としており、3階建て、二世帯、賃貸併用など、様々なご要望にお応えできます。
プランニングから資金計画、税務相談まで優秀なスタッフがお手伝いさせて頂きます。ぜひお気軽にお声がけ下さい。
- 積水ハウス

『わが家』を世界一幸せな場所にする
参考坪単価:90万円台
積水ハウスは、お客様がそれぞれに望まれる暮らしを、自由設計と、先進の技術による、快適で安全安心な住まいで実現します。
そしてさまざまな研究開発から設計施工・アフターメンテナンス、リフォームまで、一貫して高い品質、サービスを自社グループで行い、お客様をサポートしています。
こうして培った技術やノウハウを生かし、賃貸住宅やマンションをはじめ、街づくり、都市開発や国際事業など、より良い住環境にする事業を行っています。
ローコストの住宅を建てられる注文住宅会社
- タマホーム

より良いものをより安く
参考坪単価:40万円台、50万円台
タマホームは住宅購入にかかる費用を抑えることで、暮らしにゆとりをお届けしたいという願いがあります。
ゆとりを持つことで、例えばお子様の教育や趣味の充実、家族旅行に行くなど、家を建てた後もさらに心豊かな暮らしをお届けする事が出来ると考えているからです。
住宅産業を通じて、皆様の幸せづくりをお手伝い致します。
- 秀光ビルド

安心のコミコミ価格
参考坪単価:30万円台、40万円台
企業理念は『自分が施主なら』。
建築に必要な付帯工事費用を建物価格に含めた『安心のコミコミ価格』や、図面・仕様が確定してから契約することで契約後に金額が上がることもなく、初めて家を建てる若年層のお客様にも安心・納得をご提供しています。
圧倒的な低価格にも関わらず、ハイパフォーマンスな設備仕様だけでなく第三者機関の検査と自社検査のWEB上での『見える化』や、安心のフルサポートサービスなど、お引渡後にもご満足頂けるよう取り組んでおります。
- レオハウス

理想をかたちにする
参考坪単価:50万円台
独自のノウハウでムダを省き、自由設計の木造注文住宅を適正価格で実現。
耐震性、耐久性をはじめとする住宅性能の高さ、標準仕様で最新設備が選べるコストパフォーマンスの良さ。
鉄筋コンクリートベタ基礎、4寸角の集成材の柱を使用した木造軸組工法、
面で力を分散する構造用パネル、強度をアップする構造用金物などで、強固な構造体を実現。
地震や台風の被害から家族と財産を守ります。
姫路の各注文住宅会社の平均価格は
姫路でお家づくりをご検討の方で、費用がどのくらいになるのか不安という方は、まずは弊社ホームページでご紹介している各提携住宅会社ページ内で平均価格が見られるようになっているので、こちらを参考になさってください。→提携住宅会社一覧を見る
そのうえで実際に注文住宅を建てる際には、価格だけではなく、理想の住宅を建ててくれる住宅会社なのかを見極めることが大切です。
その際には、家づくりのプロであるいえとち相談窓口にご相談いただければ、気になる住宅会社がどのような会社なのか丁寧にお伝えすることができる他、理想のお家についてお聞かせいただければ、その理想にあった住宅会社を紹介させていただきます!
姫路で注文住宅を建てたいと考えている方は、まずはいえとち相談窓口にご相談ください。
➤予算に合うハウスメーカーがわからない…
➤住宅ローンについても相談したい!
➤注文住宅を建てたいけれど、何から始めればいい?
などなどのお悩みが解決できます!!
相談・利用料は無料です ♪